TOP > 活動実績[ワーキング] > 防火技術者職能 WG
活動実績
防火技術者職能 WG
-
【目的】
日本防火技術者協会の5つの行動理念を基に、防火技術者の認定制度の確立と資格制度を実現することを目的とした。
期 間 | 2009年11月~2017年7月 |
---|---|
メンバー | 宇山幸逸(日本消防コンサルティング) 笠原 勲(音・環境研究所) 角谷三夫(関西建築防災研究所) 栗岡 均(日本防火技術者協会) 佐藤博臣(日本防火技術者協会) 小林恭一(東京理科大学) 富松太基(元日本設計) 仲谷一郎(建材試験センター) 原田和典(京都大学) 堀田博文(防災コンサルタンツ) 牧 功三(日本防火技術者協会) 水野雅之(東京理科大学) |
会員専用ページ[書籍・研修会資料他]
火災による建物崩壊リスクの観点から論じた「リスク基盤の耐火性能検証」、想定火災シナリオをどのように選択すべきか避難リスクの観点から論じた「リスク基盤の避難安全検証」です ▶もっと見る
二酸化炭素消火設備による事故の防止に向けて[防火研修会資料]
二酸化炭素消火設備の導入および普及の経緯、しくみと特徴、海外での使用状況、今後の事故防止対策について多角的な視野から意見や情報を交換したものです。 ▶もっと見る