活動実績
-
2016年12月6日 関西地区見学会午前の部 武庫川女子大・甲子園会館
-
関西と東京に拠点を置くJAFPEのメンバーにより見学会が共同で企画された。甲子園会館は1930年に甲子園ホテルとして建設された歴史的な建物。アメリカの建築家フランクロイドライト(1867–1959)の愛弟子である遠藤新(1889–1951)の設計である。現在、武庫川女子大学の建築学科の一部として建築スタジオも擁する上甲子園キャンパス内に有形文化財として保護されている。建築スタジオおよび他キャンパスの設計に関わられた日建設計、竹中工務店さんに紹介いただいた。建築学科の学生は、会館とスタジオの2つの建物を生きたテキストとした絶好の環境下で、UIA/ユネスコの国際基準を満たす建築教育を享受できる。
【参加者】9名
【参考サイト】http://www.mukogawa-u.ac.jp/~kkcampus/kenchiku/index.html
会員専用ページ[書籍・研修会資料他]
火災による建物崩壊リスクの観点から論じた「リスク基盤の耐火性能検証」、想定火災シナリオをどのように選択すべきか避難リスクの観点から論じた「リスク基盤の避難安全検証」です ▶もっと見る
二酸化炭素消火設備による事故の防止に向けて[防火研修会資料]
二酸化炭素消火設備の導入および普及の経緯、しくみと特徴、海外での使用状況、今後の事故防止対策について多角的な視野から意見や情報を交換したものです。 ▶もっと見る