TOP > information[お知らせ]
information
-
2021年11月11日
SFPE主催の国際会議のお知らせ
-
第14回性能基準と性能設計に関する国際会議が、2022年3月23日から25日までオンライン開催されます。この会議は、性能的防火設計に関連する新たな問題について話し合うための国際フォーラムです。
建築に関する性能設計案の開発や承認に携わる様々な人々、すなわち技術者、建築家、設計者、行政関係者、保険会社、建設開発者、建物の所有者等、多くの方々の参加が期待されています。
また、この会議では論文発表も行われており、現在、発表申し込みの受付を行っております。発表を希望される方は、アブストラクトを準備し、お申込みください。
申し込みの締め切りは2021年12月1日です。
詳しくは< https://www.sfpe.org/pbd2022/cfa >をご覧ください。なお、 例年この会議で行われている防火設計のケーススタディは現在課題の検討中です。詳細決まり次第、お知らせするとともに、参加者を募集しますのでしばらくお待ちください。
-
2021年08月30日
防火研修会のお知らせ/二酸化炭素消火設備による事故の防止に向けて
-
二酸化炭素消火設備が設置された駐車場等において、消火設備のメンテナンスやその他の改修工事の際などに二酸化炭素の誤放出によって死傷者の発生する事故が最近頻発しています。なぜ、こうしたリスクを有する消火設備が駐車場や電気機器室等に広範に使用されるに至ったかの経緯をはじめとして、二酸化炭素消火設備の得失、海外における使用状況、今後の事故防止対策のあり方などについて、多角的な視野から意見や情報を交換するとともに、防火技術者に正しい情報と知見を広める機会として防火研修会を企画しました。多くの方の参加をお待ちしております。
・日時 2021年9月27日 16:00~19:00
・方法 ZOOMによるオンライン開催
⇒防火研修会の詳細はこちら -
2021年08月10日
SFPE支部表彰 ブロンズ賞受賞報告
-
2021年のSFPE支部表彰で日本防火技術者協会(SFPE日本支部)がブロンズ賞を受賞しました。
この賞は、支部のメンバー数、活動内容、外部発信、社会貢献などを年間で総合的に判断してSFPE本部から付与されるものです。日本支部は今まで、ブロンズかシルバーのいずれかを毎年付与されています。会員の皆様の活動に感謝するとともに今後も活発な活動をお願いいたします。 -
2021年07月28日
書籍公開のお知らせ/カプセルホテルの火災安全
-
最近設置数が増えているカプセルホテルの火災安全についてワーキンググループを設置し、調査研究を行ってきましたがこのたびその成果がまとまりましたので“書籍紹介”で公開します。燃焼実験など貴重な資料も含まれていますのでぜひご一読ください。
-
2021年06月30日
オンライン防火研修会のお知らせ/防火設計におけるリスク評価
-
田中哮義京都大学名誉教授が講師となって、7月27日(水)、8月31日(火)の2日に渡りオンライン防火研修会を開催します。
どちらかの参加でも構いません。奮ってご参加ください。
〇 7月27日(火) リスク基盤の耐火性能検証
〇 8月31日(火) リスク基盤の避難安全検証
⇒防火研修会の詳細はこちら -
2021年06月17日
日本火災学会業績賞 受賞報告
-
日本防火技術者協会は、令和3年度の日本火災学会業績賞を受賞しました。
受賞理由は、ワーキンググループ等による防火研修会などの活動が火災安全の進展や普及に大きく貢献したものと評価されたためです。
会員の皆様の今までの努力に感謝し、今後も活発な活動が続くこと期待します。
⇒賞状とメダルはこちら -
2021年05月26日
オンライン防火研修会のお知らせ/火災時のエレベ-タ-利用避難
-
日本防火技術者協会では、2016年に高層ビル火災時に乗用エレベ-タを利用して避難するためのガイドライン(案)を公開しました。
現在、今年度末の公開に向けて、改訂作業を進めております。現時点での内容を紹介し、広く皆様方のご意見を求めたいと思います。
多くの方々のご参加をお待ちしております。
・日時 2021年6月21日(月) 13:30~16:30
・方法 ZOOMによるオンライン開催
⇒防火研修会の詳細はこちら -
2021年04月26日
防火研修会 カプセルホテルの火災安全が開催されました
-
外国人観光客の増加などを背景に最近増加しているカプセルホテルの火災安全に関して、協会内にワーキンググループを設置し過去3年にわたって検討してきましたが、その成果をもとにした防火研修会が4月14日に開催されました。
-
2021年03月24日
JAFPE会員限定 防火研修会のお知らせ/カプセルホテルの火災安全
-
海外からの旅行者の増加やシンプルな旅行スタイルへの関心の高まりからカプセルホテルの建設が近年増えています。カプセルホテルは多くの場合、燃えやすい樹脂製のカプセルを使用し、多人数が大きな一部屋に滞在します。
また既存ビルへのテナント入居例が多く、避難施設が十分でなかったり、容易に見つけにくかったりと言うようなリスクがあります。
日本防火技術者協会(JAFPE)では、このようなカプセルホテルにおいて、より高い火災安全性の確保を目指して検討を重ねてきました。
このたび、その成果を取りまとめ、広く皆様のご意見を伺いたく、防火研修会を開催いたします。多くの方々の参加をお待ちしております。
・日時 2021年4月14日 16:00~18:00
・方法 ZOOMによるオンライン開催
⇒防火研修会の詳細はこちら -
2021年02月24日
「中規模木造建築物普及」シンポジウムのお知らせ
-
一般社団法人木を活かす建築物推進協会主催のシンポジウムのお知らせです。
WEB動画の公開期間は2021年2月15日~3月15日となっております。
お申し込みは2月10日~3月10日です。
詳細は添付資料をご確認ください。
⇒シンポジウムのご案内はこちら
会員専用ページ[書籍・研修会資料他]




![最近の大規模物流倉庫の火災とその対策に関する日本・韓国・台湾の状況 [韓日台国際セミナ-講演資料]](https://www.jafpe.or.jp/wordpress/wp-content/uploads/2024/05/book_240529.jpg)
![関東大震災の教訓に学び現代の地震火災リスクに向き合う[特別講演資料]](https://www.jafpe.or.jp/wordpress/wp-content/uploads/2024/03/books_2403052.jpg)