TOP > 活動実績[セミナー、シンポジウム、ワークショップ] > 工場等産業施設における防災のためのリスク軽減手法と爆発災害の原理
活動実績
- JAFPEセミナー2018年3月27日
-
工場等産業施設における防災のためのリスク軽減手法と爆発災害の原理
自然災害を含め様々な外因からなる複合的なリスクの鑑定と評価方法、建築構造や消火設備等を組み合わせることでのリスク回避や軽減方法、それに関する提言をどのような手順で行うかなど、米国損害保険会社が通常業務で行っている産業界での工場等の火災や自然災害のリスク軽減のための基本的手法についての解説を行った。
| 場 所 | 東京理科大学森戸記念館 |
|---|---|
| 講演者 | 内藤延彦(FMGlobal社) |
| 参加者 | 30人 |
会員専用ページ[書籍・研修会資料他]
文化財として価値あるオフィスビルの木造による増築及び改修 [防火研修会資料]
2022年の3月にオンラインで開催されたSFPE主催の性能基準と性能設計に関する国際会議の場で発表されたケーススタディの紹介です。▶もっと見る



![関東大震災の教訓に学び現代の地震火災リスクに向き合う[特別講演資料]](https://www.jafpe.or.jp/wordpress/wp-content/uploads/2024/03/books_2403052.jpg)
![火災とサスティナビリティ[特別講演資料]](https://www.jafpe.or.jp/wordpress/wp-content/uploads/2024/03/books_2403051.jpg)
![文化財として価値あるオフィスビルの木造による増築及び改修 [防火研修会資料]](https://www.jafpe.or.jp/wordpress/wp-content/uploads/2023/03/books_230308.jpg)