TOP > information[お知らせ]
information
-
2022年02月17日
2022年の総会が2月4日にオンラインで開催されました
-
日本防火技術者協会2022年の総会が、30名弱の参加により、2月4日にオンラインで開催されました。委任状を含んだ参加者数は過半を超え、総会は成立しました。
冒頭に理事長からの挨拶があり、昨年、日本火災学会から協会の活動を「今日的な防火上の課題解決に向けた一連の社会貢献活動」として評価いただき、令和3年度日本火災学会業績賞を受賞したことの報告がありました。また、コロナ下で対面での活動に制約がある中、
昨年はオンラインの防火研修会を定期的に開催し、以前にない多くの参加者があったこと、
引き続き今年も積極的に行っていく方針が示されました。またSFPEの日本支部として国際交流や、国際シンポジウムに積極的に参加していくとのことです。
総会議案の2021年度の活動方針と決算、2022年度の活動予定と予算について説明、審議頂き、いずれの議案も可決されました。コロナ下でもあり、デジタルトランスフォーメーションが積極的に推進される社会を迎え、ホームページからの発信などを積極的に進め、必要な額を予算配分していくという方針が理事長から示されました。
総会の最後には、昨年、JAFPE防火技術者の認定を受けた清家萌さんへの認定証の授与式を行いました。
総会に引き続き、火災学会からの受賞の際にも大きな評価をいただいたワーキンググループ活動の紹介を行いました。高齢者福祉施設の火災安全、カプセルホテルの火災安全、エレベーター利用避難、防火技術者のあり方の4つのワーキンググループの活動について報告し、ご意見を頂きました。
会員専用ページ[書籍・研修会資料他]